小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

《わかーるわーく》あみだ!?

   

小2の Aちゃんは、ピアノもですが、ワークがとっても進んでいます。

今宿題になっているのは、《わかーるワーク》の発展 2冊目 です。

これは、中学生くらいがしている内容で、音域も高い所から、低い所まで、

記号も アレグロや、Andanteなど、速度記号も イタリア語で書かれていたり、

難しい内容です。

それでも、順番にわからない所は、私が説明したりして、

いつもちゃんと 宿題をしてくるAちゃんが、何週間か できてない所がありました。

「内容的には、わかってるはずなんだけどな‥」

と、私は思っていたのですが、やっと 原因がわかったのです!!

問題が難しいのではなく、 『あみだが、できない!?』(・o・)(・o・)/

楽しい ワーク!

『わかーるワーク』は、とっても楽しい ワークで、

ドレミを 書くのも、答えが、 ドーナツ と 言葉につながったり、

子どもたちが飽きないように、あちこちに 遊び心満載のワークです。

その一環で、あみだをして そこに 答えを書く。 答えが間違っていたら ✖を書く、

など、楽しく問題を解いていけます。

でも、小2の Aちゃんには、『あみだ』のやり方が、わからなかったみたいです‥。

それで、私と『あみだクジ~♪、あみだクジ~♪』と、歌いながら 線をなぞってみました!

答えは すぐにわかります!

さあ、友達にも教えてあげて!! あみだクジで、いっぱい遊んでね!(*^_^*)

 - 生徒さんの声

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ピアノの仕組みも 勉強📖👓

明日、姫路でミュージックキー合同認定試験をします。🎶 みんな暗譜 …

涙が出るほど嬉しいね、お母さん!

年長さんのKちゃん。 春からピアノレッスンと、リトミックを始めました。 ご挨拶も …

no image
「みんなが行きたくなる学校作り~不登校について考える~」

8月21日加古川市民会館で、「心の絆プロジェクト」児童会、生徒会代表者ミーティン …

私のゆびが、おどってる~♪

私の指、おどってるみたい~。 発表会の練習をしているMちゃん。指の形が上手になっ …

no image
お部屋に入らない ‥‥(´;ω;`)

ピアノの部屋に入らない、そんな時‥ 『ピンポーン』‥ 『すみません、今日はピアノ …

no image
加古川総合文化センター 3~4歳 リトミック 

  わらべうたから、音程 今日は、発熱でお休みになり、一人でレッスンで …

ブルグミュラーコンクール♪

ブルグミュラーコンクール姫路会場に行ってきました。 教室からは、2人参加しました …

no image
4歳・リトミックピアノ ♪

年明けから、バタバタと体験レッスンのお問い合わせを受けています。 いつ始めたらい …

no image
ピアノ認定試験終わりました!🎶

第8回ミュージックキー  姫路支部の合同認定試験が終わりました! 8月2日から再 …

no image
ピアノ こうして教えてもらいたかった…(・・;)

少し 練習に飽きてきたかな?と思ったので、 低い音で弾こうか?  高い音がいい? …