小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

絵本読み聞かせ講座 🎵

      2018/11/20

今日は、『絵本読み聞かせ養成講座』の最終日でした。

前回と同様、今も我が家の本棚に並んでいる本が、

『良い絵本』として 取り上げられていて、

とっても嬉しく、自信を持って、これからも子どもたちに

お薦めできるなと思いました。

読み方のあれこれ…

本の持ち方、遠くまで見えるようなハッキリした絵、かつれつよく読む、など 具体的に教えていただきました。

リトミックのレッスンでも、今まで以上に絵本を取り入れ、今回の勉強を生かしていきたいと思いました。

今回のテーマは、グループに読み聞かせする時の コツ

っといったお話でした。

大人数では大きな絵が、ハッキリした絵本が向いているなど

本の選び方から、

持つ手を左手にして、右手でページをめくる、

また、その反対など、

具体的な、持ち方など、色々な場合を想定して、教えていただきました。

リトミックのレッスンでも、前後時間があるときや、

本の内容をリトミック活動に取り入れたくて、

絵本を読みますが、今回の講座で勉強したことをレッスンで生かし、更に子どもたちに分かりやすく、楽しい😃🎶レッスンにしたいな~と思って帰ってきました。( =^ω^)

 

 - ピアノの先生の独り言, リトミック

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

1歳リトミック ~ 野菜の手遊びからお芋のお絵描き~

 好きな おやさい教えて~ 言葉のリズムへ 朝晩寒いくらいになり、秋になりました …

東加古川子育てプラザ行ってきました。

5月の『リズムでゴーゴー』東加古川子育てプラザで終わりました。   今 …

no image
リトミックから ピアノへつなぐために‥♪

すみれコンサート 12日、三宮の中華会館で、すみれコンサートに 出演してきました …

no image
はなまる学習会 『よのなか』ルールブック 

歯科の待合室で、いい本に出会いました! 『メシが 食える 大人になる!』❤ とい …

no image
この 世界の 片隅で 

先日、TVで初めて放映された 戦争の映画 『この世界の片隅で』 、一度見た映画で …

子どもたちの想像力に脱帽!

短調と、長調 半年目になった2歳クラスのリトミック。 レッスンにも子どもたちが慣 …

豊作 幸運 いいスタート !

畑を初めて 7年くらいになるかな~、 一番難しい 葉物野菜が、 昨年から収穫でき …

6月 東加古川子育てプラザ行ってきました❗

6月 のお楽しみ会 『リズムでゴーゴー』行ってきました。 6月に入り、今日も梅雨 …

3歳 リトミック 🎵

3歳クラスのリトミックも、発表会の練習をしています。 今日は、カラーボードを自由 …

Jazzパーティー終わりました♪

毎年この季節は、Jazzの発表会。 ベースと、ドラムの生演奏に合わせてジャズを弾 …