小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

絵本読み聞かせ講座 🎵

      2018/11/20

今日は、『絵本読み聞かせ養成講座』の最終日でした。

前回と同様、今も我が家の本棚に並んでいる本が、

『良い絵本』として 取り上げられていて、

とっても嬉しく、自信を持って、これからも子どもたちに

お薦めできるなと思いました。

読み方のあれこれ…

本の持ち方、遠くまで見えるようなハッキリした絵、かつれつよく読む、など 具体的に教えていただきました。

リトミックのレッスンでも、今まで以上に絵本を取り入れ、今回の勉強を生かしていきたいと思いました。

今回のテーマは、グループに読み聞かせする時の コツ

っといったお話でした。

大人数では大きな絵が、ハッキリした絵本が向いているなど

本の選び方から、

持つ手を左手にして、右手でページをめくる、

また、その反対など、

具体的な、持ち方など、色々な場合を想定して、教えていただきました。

リトミックのレッスンでも、前後時間があるときや、

本の内容をリトミック活動に取り入れたくて、

絵本を読みますが、今回の講座で勉強したことをレッスンで生かし、更に子どもたちに分かりやすく、楽しい😃🎶レッスンにしたいな~と思って帰ってきました。( =^ω^)

 

 - ピアノの先生の独り言, リトミック

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

高森バレエスクール 勉強会 2018

今日は、芸術の秋 バレエの発表会を見に行ってきました。 バレエと、クラシック音楽 …

数と鍵盤導入~ピアノにつながるリトミック♫

《自由表現からピアノ演奏へ》 2月のリトミックは、豆まきをしています。 ピアノで …

子育てプラザ 5月 行ってきました。☺

5月の 《リズムでゴーゴー》東加古川子育てプラザに行ってきました。 最近、子育て …

no image
冬野菜 成功!\(^_^)(^_^)/

今年も、冬野菜 キャベツ、白菜が上出来! それもソロソロ終わりです。 アレルギー …

いよいよ 3年目のリトミック🎵

五線🎼にチャレンジ!  8月のレッスンで、2年終了 となったリト …

no image
ステップ2  数字も歌と、パズルで覚えます!☺

今年度も後わずかのレッスンになりました。 ステップ2の教材も、終盤。 数字の、1 …

6月 子育てプラザ 行ってきました。🐸

6月に入り、まだ めいるような雨は続いていませんが、 梅雨にちなんだ 歌と、生き …

no image
2020年 自分も学びを…🎵

先日のすみれコンサート、 私は、フォーレ作曲の ドリー組曲より『ミー・アー・ウー …

リトミック 修了式  しました!

  今年は、(土)が5週目まであったので、全クラス最後のレッスンを終え …

ステップ5 リトミッククラス始まりました!

4分音符 3つ の ステップ ステップ5 幼稚園での年長さんの学年です。 ステッ …