小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

子育てプラザ 2月行ってきました。

   

連日 オリンピックに沸く日本ですが、今月も子育てプラザでリズムでゴーゴーのお楽しみ会をしてきました。

市内でも、幼稚園保育園はもちろん、小学校、中学校もインフルエンザの欠席が多く、

次々と学級閉鎖になり、子育てプラザで遊ぶ子ども達はどうかな~と思って行きましたが、

いつもと同じくらいの、親子が遊びに来ていて、ホッとしました。

今日は、まねっこから始めました。

いつものご挨拶は、何の説明もなく、

私が♪『こんにちは~』と歌うと、来てくださっている親子も

『こんにちは~』とまねして歌って下さいます~。

いつもスゴイな~ちゃんと伝わってる!と思うのですが、今日はそんなまねっこを

動物の鳴き声でしてみました。

声のリズムと一緒に、手の動きも入れて『ワンワン、ウーーーワン』などと、鳴くと

皆さんも、上手に大きな声でまねっこしてくれました~。

将来は,ピアノの音で聞き取り、真似っ子ができるようになりたいのですが、

先ずは、声が出て 大きな声、小さな声、泣いてる声、怒ってる声、など声のニュアンスを真似っ子できると、

声のコントロールはバッチリ!! ドレミ、になっても上手に真似っ子できるようになります!^^

さて、今日は 先月に引き続き、スカーフを使いました。

始めは、強い風と、そよ風の優しい風をスカーフで表現、小さい1歳位のお友達も、体いっぱいに動かしてスカーフをはためかしていました。そして、優しい曲のそよ風さんを歌うと、ピタッと動作が変わり、「何かな?」というような表情になりました。両手でスカーフの端を持ち、お母さんと優しいスウィングをしてみよう!と誘うと、強い風の時とはガラッと変わり、

優しくスカーフを揺らしてくれました。

音の強さをスカーフと一緒に体全体を使って、思い思いの動きで表現していました。

それぞれの動きは違いますが、強さを感じているのは、みんな一緒でした。 😀

そして、次はいないいないバ~と、スカーフで始めは顔を隠し、バ~で顔をだす遊びをしました。

子ども達だけでなく、お母さんたちもとってもいい笑顔でされていました。

この親子の笑顔が、反抗期も乗り越えられる秘訣だと、私は改めて思います。

終わりには、スカーフをくるくる回し、大きなマルを描きます。

スカーフのふうせんです。色んな色のスカーフが、子育てプラザの中でキレイに浮かびました。

歌の終わりは、空中にスカーフを飛ばします!フワ~ たくさんのスカーフがふわ~っと浮いて、綺麗でした。

また、そのスカーフを 踏まないように ジャンプして、またいだりしました。

大きいお友だちは上手に両足でとんでいましたが、まだ幼いお友達は、スカーフを床に置き、ジャンプしたつもりで体を上下にさせていました。とってもかわいい年齢だな~と、思ってみていました。

それでも、1歳は1歳なりに、感じてジャンプしていました。

そして、スカーフで表現した大きなマルを描く動きで、今日はトライアングルを鳴らしました。

『フワ~』っとスカーフを空中で回す同じタイミングで、トライアングルを鳴らします。

すると、自然に二分音符のリズムになります。

小さい間は、長い音符を打つことが難しいです。

『間が、待てない』といった感じです‥。しかし、今日のスカーフの動きを体験して、トライアングルをならすと、多くの子ども達が上手に二分音符の長さで、トライアングルを鳴らすことができました。

リズムをただ刻むだけで、練習していると鳴らすことが難しい、となりますが、

スカーフなど 具体的な物の動きや、イメージがわかると、自然に楽器演奏もできるようになります。

今日の親子の方々と、スタッフの方々と一緒にその体験からの 真の楽器演奏を見せていただいたように思います。

 

 - リトミック

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
大人のリトミック

STEP100の研修を受けてきました。 生涯100年時代の今、リトミックは 幼い …

才能を伸ばす!✨

先月から、トンパを たくさん取り入れてるMちゃんのレッスンです。 「ちょうちょう …

no image
第30回(-1)発表会 終わりました♪

今年は、明石西部市民会館で、人数制限なく、入れ替えなく、参加者全員で発表会を楽し …

星野富弘さんカレンダー

今年も、もう2枚目のカレンダーになりました。 年末、偶然見つけたお店で、『星野富 …

no image
加古川総合文化センター 3~4歳 リトミック 

  わらべうたから、音程 今日は、発熱でお休みになり、一人でレッスンで …

no image
チャチャチャ! 

『チャ チャ チャ』 これを聞いただけで、みなさん動きたくなりませんか? ステッ …

ピアノ毎日 弾くとやっぱり違いますね~♪

毎日のピアノ練習の大切さ~ 『今日は とっても上手にどの歌も弾けたので、全部花丸 …

リトミックフォーラム、始まりました!♪

リトミックフォーラム 開催! いよいよ 今日からリトミックフォーラムが始まりまし …

no image
脳を活性化! リトミック 5歳 

5歳クラスでは、《カノン》の導入をしてきています。 《カノン》 とは、 簡単に言 …

東加古川子育てプラザに行ってきました。🎵

7月のお楽しみ会「リズムでゴーゴー」に行ってきました。 大雨の後の晴天で、今日も …