ピアノやめたい ♪ その時大人は…
ゴールデンウィークも終わり、それぞれの学年の生活に慣れてきた頃ですね。
「ピアノキライって言うからやめます。」
「ピアノ練習しないから、やめます。」
よくあるお話ですね。
私自身も、今でも練習はキライ、やろうと思いながらも、他の事に追われて、自分の中で言い訳をして、後回しにしてしまいます…。
子どもなら、なおさらだと思います。
何を学んで欲しいか?
では、どうすればいいか?
ピアノを習うメリットと、デメリット、
「なぜ やめたいか?」
子ども達の意見を書きあげるのはどうでしょうか?
・毎日めんどくさい
・練習がイヤ
・忙しいからできない
… などがあがるでしょうか。
では、大人側は ピアノで 何を学んで欲しいと思ってるのでしょうか?
・コツコツ練習を頑張り続ける根気
・頑張ったら、何事もできるようになる事
・できるようになると自信が付く事
・発表会や、コンクール、認定試験などで他の人からも、認められる自己認知力が付く事
・ピアノを弾く事で、自分一人で和んだり、楽しんだりできる事
・イヤな事があっても、ピアノを弾く事で、発散できる
・難しい曲を計画を立てて練習して、完成させる達成感
・練習の工夫や、アイディアを考え出す発想力
… など
大人が、子ども達に身につけて欲しい力は、
「めんどくさい事、しんどい事を乗り越えないと、身に付かない学び」
ではないでしょうか?
「学校の勉強だけでは味わえない学び」
ではないでしょうか?
他の野球やサッカー、バレーボール、スイミングなど他の事で、それが学べるなら、違う習い事にしてもいいと思います。
そして、楽器は特に 子どもの頃から学んでるから簡単にできる事が、多いです。大人の生徒さん達がいつも嘆いてられます。
「子どもの頃からピアノを習ってたら、もっと弾けるはずだ…。」
と…。


関連記事
-
-
ピアノも個人面談🎵
5月に入り、学校や保育園も新しい学年に慣れてきた頃です。(*^-^) 学校や、幼 …
-
-
中学生満点!☺️
中学生の期末テストが各学校終わりになってきました。 今回は、内容が難しく、高得点 …
-
-
年中さん 音符が読めるよ~!
STEP4クラスでは、4月からいくつかのわらべ歌を歌ったり、遊んだり、音程に合わ …
-
-
反抗期も 相談相手に ピアノをめぐって~
愚痴を聞いてくれる? 中学生のレッスンが始まるや否や、この日は私がNちゃんにお願 …
-
-
発表会の成果! (^_^)
今週は、発表会が終わって、初めてのレッスンをしています。 満足げな顔! レッスン …
-
-
コナン 進んできました。
コナンの曲にチャレンジしている R君。 後半のページも だいぶ弾けるようになって …
-
-
イーグレ姫路 で ピアノ合同認定試験受けます!
ピアノの合同認定試験 7月14日(土)9時半~ イーグレ姫路 アートホール で …
-
-
子ども達から 教えられること(リトミック~ピアノへ)
弱い音で私がピアノを弾くと、子ども達は 背中を丸くして歩きます! 聴こえたこと( …
-
-
バスティンコンクール 終わりました。
バスティンコンクールを終えました。 我が教室からは、中学生一人の参加でした。 中 …
- PREV
- リトミックを大学生に…♪
- NEXT
- 0才からのJazzコンサート♪