小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

発表会2022年終わりました!

   

今年も、発表会が終わり年末を迎えます。♪

今回は、ドラムやベースのゲストはなく、ピアノだけでの発表会で、松風ギヤラリーで開催しました。

一部15人、二部12人出演され、年長さんから、80歳の大人の方まで、幅広い年齢層での発表会となりました。♪

好きな曲だから頑張れる!

私(萩原)としては、ベーゼンドルファーのピアノで、音響も素晴らしいホールなので、クラシックの曲を選んで欲しいと思っていましたが、まずは 出演者の希望が大事と思って、曲選びをしました。

発表会定番の、《エリーゼのために》《人形の夢と目覚め》《トルコ行進曲》もありましたが、

《レット・イット・ゴー》《マリーゴールド》《群青》などディズニーや、Jポップを弾く子もいました。

いいピアノで、響きもいいホールでちょっともったいないな…と、私は 、初め思っていましたが、練習して、当日弾くのは、本人。

自分の選んだ曲なら、練習も頑張れるだろうと、今回も本人が決めた曲を練習し始めました。

12月に入ってからのレッスンでは、

『やっぱり、自分が好きな曲にしてよかったなー!』

と、思えました。いつもは、そんな難しいリズム、高い音域の音や、低い音域の音なんか出てこない。両手の複雑なリズムの合わせ方なんて、弾いた事がない子達が、

ドンドン弾けるようになってきたのです。(o^-^o)

しかもガミガミ怒ったり、『練習しないで、当日どうするの?』と、圧力をかけなくても、自分で練習をしてきました。

弾けるようになった事を

『スゴいね、ココまで良く頑張ったよねー!』と、どこが頑張ったところか、具体的にお話して、

『もうちょっと、このクレシェンド大げさにしたら、もっとカッコよくなると思う!』

『もっと、全体的に速く、でも今弾いてるみたいに、音は丁寧に弾くと、まとまって聴こえてくると思う!』

などと、アドバイスすると、次の週の仕上がりは格別!!(о´∀`о)

子ども達のヤル気を引き出すレッスン、そして 発表会は、こう言う事だな~と、私が子ども達に教わりました。

さあ、また 来年のステージを楽しみに、冬休みゆっくりして下さい~♪。

 - ピアノの先生の独り言, ピアノレッスンから, リトミック

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
音楽会 行ってきました。♪

次々と、各学校2学期は音楽会が開催されていますが、そろそろ終わりになってきたよう …

no image
ピアノを毎日弾いてます! (^_^)

4月から小学生になったSちゃん。:-D 保育園の間は、お母さんが誘っても なかな …

3歳クラス 5線とリズム 導入です!♪

秋からスタートのクラスも、2年目後半。 テキストでは、 四分音符や、二分音符、そ …

リモート ミュージックキー勉強会

ミュージックキーシリーズ著者の  岩瀬洋子先生の勉強会をリモートで  参加しまし …

神戸風月堂 jazzパーティ 🎉

今年も、自分のステージチャレンジが終わりました。 神戸風月堂のホールで、バイキン …

リトミックから 敏感期を素早くキャッチ!

『わー!これ何~⤴?』 大型絵本、イヤ たて長絵本を 図書館で見つけて、 リトミ …

お母さん心理学 お話しました

お母さん心理学・第1講座をレッスンに来てもらってるお母さんに聞いてもらいました。 …

no image
加古川総合文化センター 3、4歳リトミッククラス

手遊びからリズム感へ レッスンの始め、ごあいさつが終ると、手遊びをしています。 …

no image
ピアノ こうして教えてもらいたかった…(・・;)

少し 練習に飽きてきたかな?と思ったので、 低い音で弾こうか?  高い音がいい? …

no image
ピアノ 合同認定試験 ♪

今年も、姫路で ミュージックキーの合同認定試験を予定しています。 第5回 ピアノ …