小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

2歳~3歳リトミック やおやさん🍆

   

今日は、やおやさんで お買い物です!(^^)

私が、畑で作ったお野菜を かごに並べてみました。

『いらっしゃい、いらっしゃい!何をお買い物しますか?』(私)

『だいこん!』(Aくん)

一番大きい大根を 両手で重たそうに持って、もうお母さんのところへ 運んでいます。^^;

『待って、待って、 「だ い こ ん」手で言葉のリズムを叩こう!』

と、一緒にしました。

『重たいね、白いね、冷たいね、葉っぱがモジャモジャ顔にあたってこそばいね。』

など、だいこんで 感じたことを いっぱいお話します。

『5感を使って、味わう』

厚生省の保育指針にもありますが、言葉を覚える時、

色、形、匂い、味(食べ物なら)触った感触など、1つの物を

様々な角度から 感じて、物を覚えていく。

この経験の積み重ねが、感情豊かな子ども達を育てるのです。

昔は当たり前だった 葉っぱつきの大根も、

《やおやさん》という店も 少なくなりました。

スーパーに行って、もう すでに切ってある野菜を買い物するのも珍しくないですね。

こんな時代からこそ、絵カードだけでなく、

葉っぱつきの大根や、泥のついた里芋など、

実際に持って 大きさも冷たさも自分の手で感じて欲しいな~と、リトミックのやおやさんを開店しました!

また、お買い物に来てね~。

 - リトミック

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

リトミック 今年最後のレッスン

今年最後のリトミックレッスンを終えました。 12月に入って、リトミックレッスンで …

くだものの木!?

2歳クラスのリトミックが、始まりました! 昨年のSTEP1から、教室に慣れ、私に …

リトミックから、ピアノ演奏へ~

梅雨のリトミックレッスン 今日は、昨夜からの雨で 外は曇り空・・・。 でも、リト …

リトミックは、ピアノの準備練習! ★

4才のクラス リズム打ち ♪ 今日のレッスンは、 の 違いを感じて欲しいな~と、 …

no image
「夢見る小学校」の映画をみてきました。

算数や、国語といった時間割はなく、こども達が話し合って、一週間の時間割を決める。 …

元リトミックの生徒と ピッツァ アネッロでランチ 

『先生元気~?』 『まあ、元気よ~。ランチ行く? 』 と、短いラインのやり取りで …

no image
大きくなったらできることと、早くから始めるべきこと。

いい調子! ♬ この前リモートレッスンの終わり、お母さんとお話をして 「(リモー …

4歳さん リトミック ピアノ進んできました。  

4歳さんで、導入ピアノを始めて3ヶ月! 元気にご挨拶もして、ドンドン習ったことを …

ピアノ毎日 弾くとやっぱり違いますね~♪

毎日のピアノ練習の大切さ~ 『今日は とっても上手にどの歌も弾けたので、全部花丸 …

関西福祉大学へリトミックを紹介してきました。

保育士、初等教諭を目指す学生さんと、 キーボード なしで、リトミック リトミック …