小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

冬野菜 成功!\(^_^)(^_^)/

   

今年も、冬野菜 キャベツ、白菜が上出来!

それもソロソロ終わりです。

アレルギーで悩む 親子

キャベツはとうとう最後の収穫となりました。

近所で畑を始めて 7年、なかなか豊作とまではいきませんが、

それぞれのお野菜作りのコツが、わかってきました。

始めたきっかけは、自分も含め 子ども達のアレルギー問題。

給食も、お弁当持参から、除去食へ、成長とともに楽にはなりましたが、

なるべく 無農薬で、安心なお野菜を作りたいと、友達と始めました。

無農薬 野菜 ❤

何より、一番むずかしいのは、葉物野菜。

キャベツ、白菜、レタスなど、何年も上手く葉が巻かなくて、

もう 作るのは辞めようと思ってた頃に、

苗を近くの畑の先輩から いただくようになり、ダメ元で 植えてみました。

それが、去年から 上手く収穫までできるようになり、

白菜も、キャベツも去年は、世の中では 不足して値段が高騰しましたが、

我が家は、例年と変わらず お鍋でどっさり食べることが できました。

今年も、同じく 白菜、キャベツの苗をいただき、

一番始め 苗を植えた時だけ 農薬を蒔き、後は青虫を見つけては

駆除しながら 育ててきました。

虫にかじられ、レースのような外側の葉をめくれば、

立派にキレイなキャベツ、白菜の葉が見えてきました!

ロールキャベツ、焼きそば、お好み焼き‥、次は何にしようかな~。

 - ピアノの先生の独り言

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

兵庫県学生ピアノコンクールいよいよ本番!

東播磨は、8月7日8日が予選になっています。 今年は、加古川音楽スタジオからは、 …

お菓子の店 ルドルフ Rudolf🍪

先日、姫路のミュージックキー合同認定試験で、参加品として かわいいアンパンマンの …

no image
子育てプラザ6月行ってきました。♪

今日は子育てプラザで、≪リズムでゴーゴー≫のお楽しみ会をしてきました。 先月は、 …

ショパン展 行ってきました!🎶

10月から始まった、兵庫県立近代美術館でのショパン展覧。 ずっと気になっていて、 …

no image
子ども達から 教えられること(リトミック~ピアノへ)

弱い音で私がピアノを弾くと、子ども達は 背中を丸くして歩きます! 聴こえたこと( …

子は親の鏡 

我が子が生まれ、子育てに奮闘していた毎日。 しっかり、育てないと!と焦る時、この …

no image
次はこの曲!♪

発表会後、振り返りをして、一週間お休みし、またレッスン再開しました。 すると、次 …

ピアノ認定試験・テクニック部門終わりました。

ピアノの認定試験三人合格しました!   ミュージックキー・システムのピ …

no image
読書で お家時間を楽しむ♪

兵庫県にも 緊急事態宣言が発令されました。 母と子のリトミック教室の 加古川総合 …

no image
2020年 自分も学びを…🎵

先日のすみれコンサート、 私は、フォーレ作曲の ドリー組曲より『ミー・アー・ウー …