小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

神戸風月堂 jazzパーティ 🎉

   

今年も、自分のステージチャレンジが終わりました。

神戸風月堂のホールで、バイキングの軽食をしながら、

小学生から大人まで、ドラムとベースに合わせてもらって ジャズを弾きました。\(^o^)/

何回ジャズの発表会に参加しても 慣れないのは、

『生演奏のドラムと、ベースと合わせて ピアノを弾く』

という点です‥。

一人で練習していると、チョッとゆっくりになったり、調子のいいところは少し早めになったり

よくありますが、クラシックなら 自分一人で弾いているので、

時には、思い出せなくて 一部分とばして弾いてしまうこともありますが、

知らないふりをしていれば、わからないことが多いです (^_^)’’。

でも、ジャズで ドラムとベースと合わせていると、1部分とばすと 合わなくなるし、

スピードが緩んだり、速くなったりすると、お互い調節しなければいけません><、。

そんな事もあり、私はその生演奏の楽しみを 味わう以前に、ジャズは苦手だな~と、思ってしまいます‥。

学ぶ視点と、指導者の視点

それでも、今日は本番 ドラムの方、ベースの方をチラッと見ながら、

ドラムのソロ4小節も、カウントしながら、楽しんで 演奏できました。

本番のステージはドキドキ しますが、  このドキドキ感も、ピアノを教えてる生徒たちが

いつも味わっているのと同じだなと思います。

私は指導者でありながら 生徒たちの気持ちもいつもわかっている 指導者でいたいなと 思っています。

自分の力も磨き続けながら、生徒たちと同じ目線で 音楽を楽しみ、時には苦しい練習もして、

共に学べる指導者でいたいと思っています。

 - コンサート, ピアノの先生の独り言

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

謹賀新年 ご来光と おせち

明けまして おめでとう ございます。 2018年、早朝より家を出て、高御位山に登 …

no image
ピアノも、リトミックも お母さん達のおかげ~

今日のリトミックレッスンは、つくづくいいお母さんたちのお陰で、楽しいレッスンがで …

加古川ツーデーマーチに参加しました❗

昨日と今日は、ツーデーマーチに参加しました!☺ 素晴らしい秋晴れで、歩くには最高 …

no image
金澤翔子さんと、お母さんの泰子さんの講演会に行きました!

書家の金澤翔子さんが、 会場で「共に生きる」 と、書を書かれ、お母さんの泰子さん …

ル・ポン国際音楽祭 2017

芸術の秋を楽しんでます。 10月7日~14日赤穂・姫路の 3箇所で6ステージ 世 …

羊と鋼の森 🎶

柿のみも、だいぶ色付いてきました。皆さんは、どんな秋をお過ごしですか?✴ スポー …

リトミック研究センター  園児のためのリトミック♪

  リトミック研究センターの園児のためのリトミック テキストが、改訂され  令和 …

no image
シャンティー(フランス料理店)コンサート🎵

今日は、須磨のシャンティー(フランス料理店)でティータイムコンサートがありました …

no image
ムラマツリサイタルホールで発表会🎶参加

10数年ぶりに、《阪本康生先生の門下生コンサート》に参加しました。 ピアニストで …

no image
ヤル気スイッチON!

発表会が終わって2週間。 素晴らしい成果が、出てます!! 身近な目標を自分で探せ …