リトミックフォーラム 2日目
2017/09/02
子育てをしている母がする リトミック
二日目のリトミックフォーラムは、好きな授業を選んで、3つ受講しました。
1限目は、国立音楽大学の教授 井上恵理先生の ~ 『音楽の脈動と呼吸を感じよう!』でした。
井上先生のレッスンを受けるのは、10年ぶりぐらいで いつも楽しく、深みのあるレッスンをされる先生で、とても楽しみにしていました。 レッスンが始まると、予想通り魅力的な先生からのお話で始まりました。
リトミックでは当たり前の、『歩きましょう~。』ではなく、
なぜ 動きますか?
どんな時に音楽をしますか?
から始まりました。
何気なくしてしまう 自分のリトミックのレッスンを見直す良い機会となりました。
そして、もう一つ 久しぶりに会った井上先生は、母になっておられました。
私が最後にお会いした時の井上先生は妊婦さんで、大きなお腹なのに リトミックのレッスンをされていて、私達社会人の生徒が心配するくらいでした。
それから、私も我が子を二人産み、育てて、子育ての真っ最中、井上先生もプライベートでは、同じ家庭環境です。
その母になった井上先生だから感じて、私たちに伝えて下さる言葉が沢山ありました。私も少し子育てが一段落し、再度リトミッククラスの仕事を始めた所で、以前の私には気が付かなかった面が見えてくるようになっていましたが、井上先生はそこまで感じていたのだと身近に感じました。
リトミックが役に立つ ピアノ・レッスン
また、ピアノのレッスンにも役に立つアイディアも教えていただいた気がしました。
これからの ピアノ・レッスンにもリトミックの楽しさを伝える音楽、を念頭に置いてレッスンしていこうと思いました。
2時限は、京都女子大学の岡林典子先生の《子どもの音楽育ちを見据えたリトミック》
3時限めは、名古屋市立大学の古賀弘之先生の《音楽教育が果たす役割について》
を受講しました。
また、順番に報告します。
関連記事
-
-
ヨークカルチャークラブ 1歳クラス ♫
6月に入りました! 6月1日のレッスンは、1歳クラスのリトミックで始まりました。 …
-
-
リトミック研究センター ステップ2教材
ステップ2 のクラスが始まりました!q(^-^q) 今日は 1回目のレッスン。 …
-
-
リトミッククラス・高い音と低い音?
今日は、3歳から4歳のお友達のクラスでレッスンでした。 高い音?低い音? 『こ …
-
-
5歳~6歳クラス リトミックレッスン
頭が良くなる リトミック?! 今日は、補足リズムを 一人でしてみました。( ^ω …
-
-
リトミック 修了式 しました!
今年は、(土)が5週目まであったので、全クラス最後のレッスンを終え …
-
-
くだものの木!?
2歳クラスのリトミックが、始まりました! 昨年のSTEP1から、教室に慣れ、私に …
-
-
リモートレッスンも上手に活用!♪
少しづつ、関西でも旅行に出かけたり、制限がゆるんできました。 リトミックの会場、 …
-
-
リトミック3~4歳クラス🎵
年が明けると、お誕生日が過ぎて4歳になった子ども達が増えてきました。 4月に3歳 …
-
-
1歳リトミック クリスマスバージョン✨🎄✨
1歳のリトミックも、レッスンは今日で最後。 今年であった、一番若い子ども達。 そ …
-
-
加古川総合文化センター 2~3歳クラス🎶
『笑った顔はどんな顔~🎵』を歌って を作ってみました。 目は?& …
- PREV
- リトミックフォーラム、始まりました!♪
- NEXT
- リトミック・ピアノ 9ヶ月