小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

心を柔らかく~ ピアノのレッスンでも・・

      2017/06/13

軽やかな 八分音符で、ピアノ練習~

ピアノで弾く前に、

『ウッドブロックでやってみよう!』

と今日は、先にリズム打ちをしてみました。

それは、テクニックのテキストで、八分音符を4つづつ弾き,

その八分音符の2個めと、4個目にアクセントを付ける課題です。

四分音符くらいゆっくりなら、きっとできますが、八分音符の速さで次々と音を弾くだけで必死なのに、まだ アクセントを付けないといけない!と思うと、

『もーーーできない!!』と、弾いているピアノの音が、そんな音で鳴っています。 😡 

先週のレッスンで、とにかく ハンマーで打ち鳴らしたようなピアノの音になってしまったので、私はもう一度軽やかに弾く方法を伝えたくて、今日はウッドブロックで始めました。

①フロッピーディスクで、テキストのリズムを鳴らしてみました。

②先ずは、アクセントは入れないで 八分音符でリズム打ちをしました。

③アクセントを入れてみました。・・・・・

やっぱり できなくて、力ずくで鳴らしています。・・・・

『そんなに力が入ってたら、だんだん疲れるやろう~。ずっと1ページ続けて弾けるようになりたいから、力抜いて鳴らしてみよう!』

ピアノで、力を入れた音と、抜いた音を私が弾いてみる。→少し 力が抜けてリズム打ち出来てきた!!

私の体験と、Aちゃんに伝えたい事

ここからは、手段ではなく、心を開けてもらわないと 伝わりません。

『私もこの前、久しぶりにレッスンに行ってきてん。そしたら、先生に「力抜いて弾かな こんな速い曲弾けへんわ~」って言われてんけど、力ぬいたら他の間違った音弾いてしまうやろ?だから力ぬくなんて無理やわって思ってんけど、レッスンで言われるから、ちょっとづつやってみたら、力抜いて弾くほうが やっぱり速く弾けるわ~って思ってん。』とピアノを私が弾いて、見せてみる。

『まだ、これくらいしか弾けへんけど、全部 こうやって力抜いて弾けたら、きっと今までより速くキレイに弾けるんやろな~と思ってん。私も練習するわ。連弾の曲やから、相手の人に合わせなあかんからな。私も練習しなできるようにならへん。Aちゃんもちょっと試してみて~。今はピアノで難しいから、ウッドブロックでやったらできると思わへん?

こう、話をして もう一度ウッドブロックを叩いてみる。

→ 軽くなってきた。Aちゃんが、力を抜くことを試している様子がわかる

『力を抜いたら、速くも叩けるやろう~。そうそう、いい感じ~』

→ 音が軽くなる~

『ウッドブロックのキレイな音を探してみて~』

→ 音がキレイになった!!

『そんな感じ!!いいわ~その音! 😀 次は、ピアノでそんなアクセントで、軽く弾いてきて~』

Aちゃんのウッドブロックの音が変わり、軽やかな八分音符で、カッコイイアクセントが付きました!

『あー伝わった!!』レッスンをしていて嬉しい瞬間です~。 🙂

 

伝える 

ミーティングや、カウンセリングをされる方の言葉で

心が温まらないと、その人の中身が出て来ないの・・。』

と、聞いたことがあります。

そうなんです。ピアノのレッスンでも同じだといつも思っていましたが、今日もそんなレッスンでした。

『私も同じだから、「そんな無理なこと言われてもできひん!」って思ったけど、やってみたら良かってん。ちょっとづつしか出来ひんけど、私も練習するわ。』

こんな風に、Aちゃんにとっては先生である私も、できない事もあって、でも できないままでなくて、できるようにチャレンジしてる様子を伝えると、Aちゃんもやってみようかな~、と思ってくれたのかな~と思いました。

やり方も始めは、わからないかもしれないし、どんな言葉が その人にマッチするかわからないけれど、相手に響く言葉がけができると、グンと成長します! こちらからも、してほしいことが、上手く伝わるように いつもいつも、試していきたいな~と思いました。

さあ~来週のAちゃんのテクニックのレッスンが楽しみデス~。

 

 - ピアノレッスンから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
コード、移調、伴奏も簡単!\(^o^)/

5年生からレッスンに来て、そろそろ1年になる Kちゃん。 音符を読むことも、一か …

コナンも弾きます❗

アニメソングも弾きます❗ R君、 『途中まで弾けたよ!』 とレッスンに来ました。 …

星野富弘さんカレンダー

今年も、もう2枚目のカレンダーになりました。 年末、偶然見つけたお店で、『星野富 …

no image
ピアノの先生 リモートでお茶会、勉強会!

ミュージックキー教師の会 姫路支部で ラインでの勉強会をチャレンジしました。 各 …

no image
小学校の音楽会♪ 

2学期に入り、大雨や 台風など 警報で臨時休校が増えていますが、 それぞれの 学 …

no image
次はこの曲!♪

発表会後、振り返りをして、一週間お休みし、またレッスン再開しました。 すると、次 …

大人の発表会 ピアノ・歌 ♪

スプリング  サロン・コンサート 今日は、大人の生徒さん達のスプリングコンサート …

頭がよくなるピアノレッスン?!(*´∇`)ノ

二日続けて、同じことをレッスンでお話ししました。 「これは、やっぱり大事よね✨」 …

no image
どうしたら、ピアノレッスン続く?

ピアノやめます、お休みします 突然その日は来ます。 保護者の方は、そう思われてい …

4歳さん リトミック ピアノ進んできました。  

4歳さんで、導入ピアノを始めて3ヶ月! 元気にご挨拶もして、ドンドン習ったことを …