感じているリトミック ♪
2歳クラス ・ 9ヶ月目
昨年の秋から始まった2歳のリトミッククラス、9ヶ月に入りました。
ごあいさつ、 みんなが元気に できます!
三ヶ月ごとに更新なので、4回目の更新でこれが終わると一年になります!! クラスのお友達ともすっかり慣れて、ご挨拶も元気にみんなの前で、できるようになりました。始めは恥ずかしかったり、まだ慣れていない歌と お返事と・・・全てはできない・・・。とただただ みんなの前にでるだけで精一杯だった お友達も、9ヶ月目のレッスンでは、みんな元気に
『こんにちは!』
お返事も、
『はーい!』そして、歌のタイミングに合わせて 手を上げるのも上手です。
お母さんとは離れて、1人で椅子に座ってご挨拶している子も、『ハ~イ!』のタイミングはピッタリです!!
そんな様子を見ていると、思わず『できてるやん~。^^』と言ってしまいます。
少し背伸びしてできること
今月は、梅雨をテーマに 雨だれさんの曲で、ビートをトントン打つ活動をしています。
指先で、ツンツン、していた時は、あまり興味を示さなかった子たちも、スティックを持つと、トントン鳴らしています!。
そして、そのトントンの速さがピッタリ、歌と合っているのです!!
聴こえてきた曲に、速さを合わせて、自分もビートを鳴らすことに慣れてきたな~と思って見ていました。
そして、少しステップアップ・・・赤色のカラーボード、次は白色・・と、ビートを打つ場所を変えてみました。
すぐに反応して、出来た子もいます!。一緒にしてくれる、お母さんの真似をして出来た子もいます!。少しずつ、ちょっと難しいことも取り入れると、『あれ??ちょっと私違う??・・、でも面白そう!やってみよう!』と、チャレンジする気持ちが芽生えるかなと、思っています。今できることと、少し背伸びしてできそうな事を取り入れて、レッスンしていきたいと、いつも考えています。それに、ドンドン のってきてくれると、とっても嬉しいです~。
拍子もお絵描き~
そして、次はカタツムリの曲で、3拍子は三角、4拍子は四角と、曲に合わせて、ホワイトボードでお絵描きしました。
すると、お母さんと一緒に、『しーかく かく かく。』と声も曲に合わせ、ボードにお絵描きしてくれました。私は、四角の形を描いてほしいと思って、提示しましたが、これは難しすぎたようで、 Aくんは、ペンを拍に合わせて、カクカクと動かして線を描いていました。描いた形は、八角形か、十角形くらいになっていましたが、『ビートに合わせて線をかく 。』ことは💮◎でした。 Aくんは、自分のできる範囲の中で、音楽を感じてる事を 表現してくれました!! ( ^0^ )
上手だったよ~!。 ちゃんと音楽感じてたこと、私たちに見せてくれて、ありがとう!
関連記事
-
-
インスタ講習!?
ピアノの先生仲間と、インスタ講習へ行っってきました。 上郡のピアノの先生のご紹介 …
-
-
3歳~4歳リトミック 加古川総合文化センター♪
音符カードと 聴き分け 今日は、4分音符→ 歩く 2分音符→ ゆっくり歩く を聴 …
-
-
6歳 リトミックから ピアノレッスンへ ♪
4月になると、小学生になるMちゃん。 ト音記号は ド ~ ラの音まで、5線で読め …
-
-
ステップ2 数字も歌と、パズルで覚えます!☺
今年度も後わずかのレッスンになりました。 ステップ2の教材も、終盤。 数字の、1 …
-
-
クリスマスおめでとう
STEP1 1歳クラスで、絵本を読みながらクリスマスソングを楽しみま …
-
-
加古川総合文化センター 1歳クラスのリトミック
7月の 1歳クラスのレッスンがありました。 七夕さま にちなんで、「お星様 キラ …
-
-
1歳リトミッククラスのコミニュケーション♥
1歳同士のコミニュケーション! 😀 GW明け、体験レッスンの後、久しぶりの 1 …
-
-
子育てプラザ ~ みらいの探検隊 ~
9月の子育てプラザ・リトミックに行ってきました。 8月は、台風で中止になり 3 …
-
-
ミュージックキー 勉強会
オンラインで、≪Go フィンガーズ≫のテキスト実践をご紹介しました。 ミュージッ …
-
-
リトミックで、音符、言葉のリズム、音階‥ ♪
4歳のクラスも まもなく1年になります。 新規で始まったクラスなので、リトミック …
- PREV
- 美しく響く 柔らかい音はどうして鳴らす~♪
- NEXT
- 心を柔らかく~ ピアノのレッスンでも・・