大きなことを成し遂げるために
2016/12/20
今年も、あとわずかとなってきました。
24日に予定している、ピアノ教室のクリスマス会に向けて練習に頑張る皆さんです。
今回のお楽しみは、クリスマス会の曲の練習を頑張ったら、レッスンの後に一口チョコをプレゼントしています~!
それを狙って、「 二つもらってもいい?」と聞いてくる子もいて、「まだ 今週は一つやな~。」と言うやりとりを お迎えに来られたお母さんと吹き出しながらしています。^^) きっかけは何でもいいけど、とにかく『本人のやる気がでないと、練習は進まない!』それをよくよく実感しているので、今回はチョコに助けてもらっています(*^^*)
だいぶそれぞれの曲がまとまってきました!後 2週間、追い込み頑張ろう!!
そんな中、今年一年を振り返っていると ふとあの詩 どこにあるかな・・・?と思い出しました。
探し物をしながら、(最近よくあるのです…、年を感じます><、、)見つけました。
大きなことを成し遂げるために
大きなことをなし遂げるために
力を与えてほしいと神に求めたのに
謙遜を学ぶようにと 弱さを授かった
偉大なことができるように
健康を求めたのに
より良きことをするようにと 病気を賜った
幸せになろうとして
富を求めたのに
賢明であるようにと 貧困を授かった
世界の賞賛を得ようとして
成功を求めたのに
得意にならないようにと 失敗を授かった
求めたものは一つとして与えられなかったが
願いはすべて聞き遂げられた
神の意に添わぬ者であるにもかかわらず
心の中の言い表せない祈りは
全て叶えられた
私は最も 豊かに祝福されたのだ
ーーーーアメリカの ホスピタルのリハビリ室の壁にてーーーーー
この詩に出会ったのは、大学生時代。
友人と、素敵な詩などを見つけたら、お互い紹介しあった。
大学が仏教だったので、『日々の糧』という毎日の言葉も 二人でじっくり読みあったり、
書店での待ち合わせの間に、素敵な言葉を見つけては、お互いの意見交換をした。
感受性の豊かな、そして充実していた時期だった。
2016年
そして、今年一年。 自分も家族も、友人も、 ピアノのレッスン、リトミックで出会った親子、そしてピアノの先生の講座で出会ったピアノ教師仲間、その中で色々な 大事件が次々起こり、どれもとても悲しい現実で、深い悩みでした。 でも、人生こんな感じなのかもしれないと、 ふと思い出したのが、この詩でした。
この詩に出会った時にも、『そうだなあ~』と感じたのですがまだ10代の若い頃。
今回久しぶりにこの詩と再会して『そうだなあ~』と
更に感慨深く感じています。
そして、今まで出会ってきた方々に、たくさんの助け舟をだしていただきました。
私の今年の言葉は、『感謝』
来年は いい年になりますように・・・・。
関連記事
-
-
兵庫県学生ピアノコンクールいよいよ本番!
東播磨は、8月7日8日が予選になっています。 今年は、加古川音楽スタジオからは、 …
-
-
卒業生と 子育ての話~ ♪
今日は かつて出張レッスンに行っていたお家に、遊びに行ってきました。 レッスンに …
-
-
日本玩具博物館 子どもの居場所🎵
猛暑でも楽しめる! 記録的な暑さでスタートした夏休み。 ラジオ体操も、地区プール …
-
-
保育士資格合格❗️✌️
今日、とっても嬉しいお知らせをもらいました❗️大人の生徒さん(たぶん私より年上) …
-
-
≪お母さん心理学≫コーチ認定証届きました!
常日頃、レッスンしてる中で、 「どうしたら、子ども達から『コレ弾きたい!』 『宿 …
-
-
子育てと、リトミックとピアノレッスン
子育てと、ピアノレッスン 子育ての勉強会に参加してきました。 今回は、講座ではな …
-
-
ソプラノ、メゾ・ソプラノのコンサートに行ってきました。
ゴールデンウィークの最終日、朝から廃品回収、夕方集金に周り、一気に日常生活に引き …
-
-
ストリートピアノ発見!🎹
今日は、ピアノの先生友達の発表会に、 娘と大人の生徒さんを 出演させてもらいまし …
-
-
《いじめから いのちを 守る》
《 いじめから いのちを守る》逃げる ・ 生きるため 著・近藤貞 この本を読みま …
-
-
東加古川子育てプラザ お楽しみ会 ♪
東加古川子育てプラザの《お楽しみ会》打ち合わせに行ってきました。 12月19日 …