ピアノ演奏につながる 音階練習
今日は、4月からレッスンに来ているMちゃんです。
楽しいピアノ・レッスン
ハンドサインで音階を歌ったり、言葉のリズムで お花の名前をクラップしたり、季節の歌を歌ったりしてきました。
『明日、ピアノ?はぎわら先生こんにちはする?』
とお母さんに毎日聞いて、ピアノのレッスンを毎週楽しみに待っているそうです。♡嬉しい声でした。
宿題とピアノ
それから、6月に入り練習したり、覚えたりする宿題が出るようになると、ちょっとMちゃんの様子が変わってきました。
レッスンでも、少し難しい事が出てくると、グズグズになります・・。
レッスンでは、5線に◯を書いたり、鍵盤の 黒鍵の数を2本と、3本 数えたり、音階を全ての音から上がったり、下がったりします。
そして、今日のレッスンで音階の集大成!
ドから下がって(ドシラソ・・・ド。)続けて上がります(ドレミファ・・・・ド)
これを レから、ミから、と全ての音から読みます。だんだん難しくなってきて、Mちゃんもイヤになってきました・・・。すると、お母さんが
『Mちゃん、お家でできたよ~!お母さんが間違えたら、「お母さん違う!」って教えてくれたやん!』
えーーー!!^^そうなんですか~!
3歳半のMちゃんは、レッスンでは 飽々して、グズグズになりますが、もうすっかり音階は全て、上りも下りも 頭に入っているようです!!さすが子どもですね~。
そして、お母さんに『ご苦労様です!!♡~』
音階練習は シャワーのように・・・
Mちゃんが、一緒に言わなくてもとにかく、シャワーをあびるようにお母さんが読んで聞かせて上げて下さい。と音階練習をお願いしていました。それが、立派に実りました!!
幼い間は、練習はお母さんと二人三脚です。
ピアノが嫌いにならないように、音楽が 嫌いにならないように、楽しく進めていくには毎日の練習を穏やかに、してもらうことが一番です!
それが、これからの子どもたちの大きな成長につながります。
さあ、これからは簡単、5音の上行、下降です。
Mちゃん、これからが楽しみです~。
関連記事
-
-
自分からの学びの機会!
中学生が レッスンに来ました。 『学校いつ始まりますかね~。』 『毎日することが …
-
-
アクティヴラーニング を目指して❗
『今年の目標何か考えよう❗(=^ェ^=)』 今年のレッスンで毎年子ども達とお話し …
-
-
ヤル気スイッチON!
発表会が終わって2週間。 素晴らしい成果が、出てます!! 身近な目標を自分で探せ …
-
-
テスト対策頑張りました❗( =^ω^)
嬉しいお知らせが届いてます!🎶 中学生の期末テストが終わりました …
-
-
兵庫県学生ピアノコンクール いよいよ明日です!
明日、兵庫県ピアノコンクールに二人参加します! 今日は、最後のレッスンでした。 …
-
-
ピアノの生徒さんから ラブコール ♡~
先生に、お手紙だしたいです。 今日のレッスンでとっても嬉しいことを聞きました~ …
-
-
コナンも弾きます❗
アニメソングも弾きます❗ R君、 『途中まで弾けたよ!』 とレッスンに来ました。 …
-
-
大人のランチコンサート 🎵
今日は、垂水のレストラン シャトーで、ランチコンサートでした。☺ 歌での出演が多 …
-
-
やる気を 引き出すレッスン №1,
家に帰ってすぐピアノを練習してます! 先日のレッスンの後、お母さんからメールが来 …
-
-
兵庫県ピアノコンクール 募集要項入手!♪
2020年の兵庫県ピアノコンクールの課題曲が 発表されました。 毎年 色々なコン …
- PREV
- サラダバイキング・ジェラートバイキングで、ランチ
- NEXT
- リトミックの七夕さま~創造力と合奏