兵庫県学生ピアノコンクール
課題曲の公開講座に行ってきました。♪
毎年、田中修二先生が講師で、説明などもちろんですが、演奏をして下さって本当にいい勉強になります!(o^-^o)

音楽なので、百見は、一聞にしかず(!?)です。細かな説明も、参考になりますが、実際目の前で弾いて下さると
「こんな音色で、こんなリタルダンドにするとキレイ!」
とか
「ココは、こんなにハッキリ聴こえるんだ!(聴こえるように弾く)」
みたいな事が、直ぐに伝わります。♪
また、
「子ども達の小さな手では、キッとF(フォルテ)くらいに思って、メロディーを弾かないと、ハッキリ聴こえないと思う…。」
など、小学生が練習する中での、指導の仕方など詳しくお話されました。
発表会でなく、審査される演奏。
ポイントをレッスンで生かしていきたいと思います!(*^-^)

関連記事
-
-
子どもの日に、平和を願って‥。
平和を願って‥ 今日はこどもの日、10年後も、20年後も、 今の子ども達が 大人 …
-
-
7回練習で、レッスンがスムーズに!(^o^)
小学1年生になった Sちゃん。 緊急事態宣言が発表され、長くレッスンがお休みにな …
-
-
音楽1番! ヤッタ~ (^^)
中学生のテスト対策が、最後となってきました。 そこに、嬉しいお知らせが!! 『1 …
-
-
中学生 テスト対策♪
期末テストの時期になりました。 中3は、今回のテストで、内申点が決まります。これ …
-
-
宇治 平等院~ 源氏物語ミュージアム
2日目は、宇治の街を観光しました。 お茶の街、宇治は いたる所 『抹茶〇〇』でい …
-
-
学ぶ大人 ピアノレッスン~♬
昨年より、大人の生徒さんが チラホラレッスンを始められています。 大人の方々は、 …
-
-
テスト対策! 中学生^^;
寒さの中、中学生は期末テスト目前。 今回も、『100点目指そう!』 と、勉強して …
-
-
ピアノ・レッスンでも与えてもらうより、人に与えると幸せ~
運がいい時ってありますよね~。 今日はそんな事がありました。久し …
-
-
敬老会の ピアノも、歌も、合奏もいい調子!
保育士の生徒さんから もう2年になるかな~、小学生から高校生までレッスンしてきた …
-
-
ショパン展 行ってきました!🎶
10月から始まった、兵庫県立近代美術館でのショパン展覧。 ずっと気になっていて、 …