兵庫県学生ピアノコンクール
課題曲の公開講座に行ってきました。♪
毎年、田中修二先生が講師で、説明などもちろんですが、演奏をして下さって本当にいい勉強になります!(o^-^o)

音楽なので、百見は、一聞にしかず(!?)です。細かな説明も、参考になりますが、実際目の前で弾いて下さると
「こんな音色で、こんなリタルダンドにするとキレイ!」
とか
「ココは、こんなにハッキリ聴こえるんだ!(聴こえるように弾く)」
みたいな事が、直ぐに伝わります。♪
また、
「子ども達の小さな手では、キッとF(フォルテ)くらいに思って、メロディーを弾かないと、ハッキリ聴こえないと思う…。」
など、小学生が練習する中での、指導の仕方など詳しくお話されました。
発表会でなく、審査される演奏。
ポイントをレッスンで生かしていきたいと思います!(*^-^)

関連記事
-
-
アースミュージック・コンサート終わりました!
2月から合同練習が始まり、その様子も以前のブログ《ピアノ上達の秘訣・コンサート練 …
-
-
東加古川子育てプラザ行ってきました。♪
4月今年度初めての子育てプラザのお楽しみ会≪リズムでゴーゴー≫に行ってきました。 …
-
-
保育士資格合格❗️✌️
今日、とっても嬉しいお知らせをもらいました❗️大人の生徒さん(たぶん私より年上) …
-
-
ショパン・マズルカピアノ研修♪
今日は、新大阪で ショパンのマズルカの研修に行ってきました。 ショパン作曲 マズ …
-
-
ピアノ講師ラボ
藤 拓弘先生の ピアノ講師ラボに参加してきました。♪ それぞれでレッスンしている …
-
-
学ぶ大人 ピアノレッスン~♬
昨年より、大人の生徒さんが チラホラレッスンを始められています。 大人の方々は、 …
-
-
音楽会 行ってきました。♪
次々と、各学校2学期は音楽会が開催されていますが、そろそろ終わりになってきたよう …
-
-
絶対音感 ! 頑張ってます。
春から新規で入会し、絶対音感にチャレンジしている Sちゃん。 4歳のSちゃんは、 …
-
-
電子ピアノとピアノ・コンチェルト
阪本康生 ピアノコンサートに行ってきました。 大阪のフェニックスホ …
-
-
テスト対策! 中学生^^;
寒さの中、中学生は期末テスト目前。 今回も、『100点目指そう!』 と、勉強して …