小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

小学校音楽会 オーディション♪

   

2学期に入り、それぞれの小学校で 早速行事の準備が始まっていますね。

秋の運動会の学校では、そろそろ本番。

熱中症で点滴を受けたり、連日 炎天下の練習で疲れて、レッスンに来ても

ダラーーっとしていますが、あともう少し 練習頑張ってね。

そして、運動会が春に終わっている小学校では、音楽会の練習です!(^O^)/

まずは、リコーダーや 鍵盤ハーモニカの練習。

これらのテストに合格したら、その他の楽器が選べます!

スズや、タンバリンでも、とにかくオーディションをクリアーしないと、

好きな楽器ができません。

ピアノの練習そっちのけで、音楽会の練習です!(・o・)

楽譜の通り弾けるのはもちろんですが、ネットで合奏の音を再生しながら 練習したり、

木琴の鍵盤をコピーしたプリントで、練習したり みんなそれぞれに頑張っています。

 チャレンジすること!

そんな中、ピアノや、大太鼓など大きく、数少ない楽器を選ぶか

木琴、鉄琴、など数人ある楽器を選ぶか、悩みどころですが、

『どうせやるなら、自分が一番やりたい楽器を選ぶ!』

と、チャレンジしたKくん。

オーディションは、残念でしたが そのチャレンジ精神は、これからも応援したいです!!

応援するよ!はウソじゃない。(^ν^)

音楽会も、運動会も、あちこち行きました。

ピアノ、リトミックを教えて25年ほどたちますが、市内の幼稚園、小学校はもちろん

姫路市の出張レッスンに行ってた頃は、上靴持って 車で音楽会へ行ったこともあります。

学校の先生はお付き合いも 1年、長くても2年ほどですが、私は一生です。❤

幼稚園の生活発表会、小学校の音楽会、中学校の合唱コンクール‥、子ども達の成長を

お母さんと お家の方と一緒に見つめてきました。

学校へ行きたくないという時期もあります。

生徒会で、活発に活動していた時期もあります。

そんな時も、どんな時も、家族や親戚のように 子ども達を見守って、応援できる事は、

私の一番の幸せです~(*^_^*)。 この仕事の本当のやりがいです。

さあ、今年のドラマも、5年後、10年後は、いい思い出。

今を一生懸命頑張って下さい!

 - ピアノレッスンから

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

2017年、発表会が終わりました。♪

ドラムと、ベースのゲストと共に・・・ 2017年の暮の今日、発表会を終えました。 …

no image
発表会の成果! (^_^)

今週は、発表会が終わって、初めてのレッスンをしています。 満足げな顔! レッスン …

イーグレ姫路で、ピアノの試験しました!

第6回 ミュージックキーの合同認定試験を開催しました。 参加者 28人 8級~2 …

no image
中学生 期末テスト対策 始まりました。

三学期ももう半ば。 2月に入り、期末テストの範囲が出始めました。 3学期は、どの …

≪お母さん心理学≫コーチ認定証届きました!

常日頃、レッスンしてる中で、 「どうしたら、子ども達から『コレ弾きたい!』 『宿 …

5歳~6歳リトミッククラス ピアノへ

少し早いですが、今日で5~6歳クラスのリトミックが卒業となりました。 2年前であ …

no image
結婚、出産 そして…

先日のコンサートを期に、元生徒さん達の近況が数々聞こえてきました! 一番嬉しかっ …

no image
次はこの曲!♪

発表会後、振り返りをして、一週間お休みし、またレッスン再開しました。 すると、次 …

心を柔らかく~ ピアノのレッスンでも・・

軽やかな 八分音符で、ピアノ練習~ ピアノで弾く前に、 『ウッドブロックでやって …

ピアノ毎日 弾くとやっぱり違いますね~♪

毎日のピアノ練習の大切さ~ 『今日は とっても上手にどの歌も弾けたので、全部花丸 …