小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

かわいい かくれんぼ 2歳クラス♪ 

   

2歳クラスの最後のレッスンとなりました。

教材も、最後のクラフトです。

数の 抽象から 具体化へ

1つ目は、かごの中に シールを貼ります。

かごは、小さいかご、大きいかご、中くらいのかごの3種類です。

かごの下に 小さく数字で 1 2 3 と、 書かれています。

かごの大きさもよく観察しますが、数字も考えてみました。

数字の歌と、イラストを見てみます。

そして、教材の 《りんごと数字のパズル》を並べてみました。

数字と、りんごの数が合うと、パズルがピッタリ合います。

このパズルの数字と、クラフトの数字を見比べて 『同じ』を探しました。

そして、かごの大きさもヒントに、かごの中にシールを貼りました。

年齢より 一つ多く数字がわかるといいと言われています。

数字の3まで、①量でわかる。②数字でわかる。③聞こえた音の数を数えられる。

と、『数』と一言でいいますが、量、形、音と、抽象的なものも、具体的なシールの量としても総合的に理解できていくといいなと思います。

 うたと、クラフト

2つ目のクラフトは、《かわいい かくれんぼ》のうたを 少し替え歌しながら遊びました。

大きな木の 葉っぱを半分だけ 糊付けし、動物たちが隠れるように 作りました。

『ウサギさん、何がみえてる?』 『耳!!』

『かわいい 耳がみえてるよ~ ♪』(*^_^*)

と、体の部位を 子ども達が言いながら、動物さんとかくれんぼを楽しみました。

一年、教材を使いながら過ごしてきました。

シール貼りも、ハサミも 少しづつ上手になってきました!

次は 3歳くらすに進みます!

 - リトミック

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
リトミック4歳クラス 音符、リズムへ

4歳クラスのレッスンでは、動物さん音符から、リズムカードへ変わっていきます! 3 …

no image
東加古川子育てプラザ 2月お楽しみ会行ってきました。

リズムでゴーゴ お楽しみ会 『リズムでゴーゴー』のお楽しみ会 2月に行ってきまし …

「海の生き物」でリトミック♪

2歳クラスのお友達は、スカーフで大きな波、小さな波を作って、海の生き物探しをしま …

no image
リトミックを大学生に…♪

今日は、中学、高校の音楽の先生が、大学生にリトミックを伝えたいと、ご相談に来られ …

no image
5歳~6歳クラス リトミックレッスン

頭が良くなる リトミック?! 今日は、補足リズムを 一人でしてみました。( ^ω …

子育てプラザ 4月行ってきました。☺

桜が満開になり、週末はお花見日和でしたね。 今日の始まりは、 『お花見いった人? …

no image
大人のリトミック

STEP100の研修を受けてきました。 生涯100年時代の今、リトミックは 幼い …

no image
リトミック研究センター ステップ2教材

ステップ2 のクラスが始まりました!q(^-^q) 今日は 1回目のレッスン。 …

no image
リモートレッスンも上手に活用!♪ 

少しづつ、関西でも旅行に出かけたり、制限がゆるんできました。 リトミックの会場、 …

no image
1歳リトミッククラス 2月👹

1歳リトミッククラスは、節分のオニ👹 退治をしました! 赤オニ、 …