2歳~3歳リトミック やおやさん🍆
今日は、やおやさんで お買い物です!(^^)
私が、畑で作ったお野菜を かごに並べてみました。
『いらっしゃい、いらっしゃい!何をお買い物しますか?』(私)
『だいこん!』(Aくん)
一番大きい大根を 両手で重たそうに持って、もうお母さんのところへ 運んでいます。^^;
『待って、待って、 「だ い こ ん」手で言葉のリズムを叩こう!』
と、一緒にしました。
『重たいね、白いね、冷たいね、葉っぱがモジャモジャ顔にあたってこそばいね。』
など、だいこんで 感じたことを いっぱいお話します。
『5感を使って、味わう』
厚生省の保育指針にもありますが、言葉を覚える時、
色、形、匂い、味(食べ物なら)触った感触など、1つの物を
様々な角度から 感じて、物を覚えていく。
この経験の積み重ねが、感情豊かな子ども達を育てるのです。
昔は当たり前だった 葉っぱつきの大根も、
《やおやさん》という店も 少なくなりました。
スーパーに行って、もう すでに切ってある野菜を買い物するのも珍しくないですね。
こんな時代からこそ、絵カードだけでなく、
葉っぱつきの大根や、泥のついた里芋など、
実際に持って 大きさも冷たさも自分の手で感じて欲しいな~と、リトミックのやおやさんを開店しました!
また、お買い物に来てね~。
関連記事
-
-
第30回(-1)発表会 終わりました♪
今年は、明石西部市民会館で、人数制限なく、入れ替えなく、参加者全員で発表会を楽し …
-
-
チャチャチャ!
『チャ チャ チャ』 これを聞いただけで、みなさん動きたくなりませんか? ステッ …
-
-
3歳 リトミック 🎵
3歳クラスのリトミックも、発表会の練習をしています。 今日は、カラーボードを自由 …
-
-
「海の生き物」でリトミック♪
2歳クラスのお友達は、スカーフで大きな波、小さな波を作って、海の生き物探しをしま …
-
-
才能を伸ばす!✨
先月から、トンパを たくさん取り入れてるMちゃんのレッスンです。 「ちょうちょう …
-
-
6月 子育てプラザ 行ってきました。🐸
6月に入り、まだ めいるような雨は続いていませんが、 梅雨にちなんだ 歌と、生き …
-
-
4~5歳 リトミック 音符の導入 ♬
こちらのクラスは、今月は 出産でお休み、お引越しされたお友達、などで一人のレッス …
-
-
加古川総合文化センター リトミック4、5歳クラス
4、5歳クラスは、2拍子の音符カードや、五線を少しづつ、覚えています。 四分音符 …
-
-
クレヨンでこいのぼり♪
一歳クラスで、こいのぼりの模様を描きました。 Rちゃんより大きいこいのぼりに …
-
-
驚くべき赤ちゃん!リトミッククラスでも・・・
赤ちゃんのスゴイ反応!! 昨夜、ミュージックキーシステムの田村智子先生のフェイス …
- PREV
- 6歳 リトミックから ピアノレッスンへ ♪
- NEXT
- シャンティー(フランス料理店)コンサート🎵







