小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

2~3歳クラス のリトミック♪加古川総合文化センター 

   

指先の発達と、体全体の発達に大活躍!のリトミック

4月に2歳で始まったクラスですが、少しずつ 誕生日がきて、3歳になったお友達もいます。

手足も器用に動くようになってきて、手遊びも 1本、2本、3本… と、順番に動く歌をしました。

足も、ケンケンがだんだん できるようになり、片足で 体のバランスをとることも得意になってきました!

そして、しゃがんだり、跳んだり、蛙跳び!?もとっても上手で、

ピアノは、お散歩の 速さですが、ドンドン得意な 蛙跳びをしてくれます……’^。^)

もちろん、ピアノと違う動きをするのは、困ったことですが、ドンドン体が自由に 動かせるようになって

ウズウズしているのだな~と、思って 所々は、子ども達の動きに 合わせたり、取り入れました。

 海の生き物!

そして、今日のメイン! 海の生き物!!

タコ、クラゲ、イカ、カニ、エビ など 、 ペープサートをスカーフの海にもぐらせました。

ピアノの音を聴いて、「どの生き物が泳いでるかな~」‥とあてっこです!

全音音階でフワッとした感じ‥ とか、 半音階でギューっと吸い付く感じ‥など、

子どもたちは、理屈はわかりませんが、聴こえた音と、生き物を考え、自分の体でその生き物になりきっていきます。

これの、何が子どもの発達にいいのか・‥???

リトミックの即時反応、なにがいい?

リトミックでよくある、「即時反応」の活動です。

聴こえてきた音を 何かな?どんな感じかなと、感じて 体でその反応をする。

この働きは、耳で聴いて 目で 見えるものと比べ、何かな?と右脳で考え、

実際からだで、手をクネクネ動かそう!とか、スイスイと足も動かそう!と

一瞬で、耳→目→脳→体(手、足、体全体)の感覚を動かして、活動しています。

どれほど頭の中で、脳が働いているかわかりますね。

そして、この図は ピアノを弾くときと同じです!(*^^*)

で、楽譜を見て → 頭(脳)で音を考えて → 指を動かし、→ 耳で、弾いた音を確かめながら、弾く。

楽譜、指だけを動かす、という点は 違いますが、1歳クラスも同じですが、

幼い子どもたちは、「頭で考え→体全体で表現すること」は、とっても上手です!

時には、大人顔負けです! ピアノの音を聴いて、そんな動きだと思ったんだ!と、

こちらが 感心することばかり!

この図の循環をたくさん繰り返し、ピアノや、勉強するようになった時にスムーズに脳が動けば嬉しいですね。

 母と子のリトミック教室

加古川総合文化センター  音楽練習室2階

第1・3水曜  14時半~(50分)

1回無料体験できます。♪

 - リトミック

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
ヨークカルチャー・クラブ ピアノ準備クラス開始!♪

1歳のリトミッククラスに続き、 《ピアノ準備クラス》Ⅰ期 の 体験レッスンをしま …

STEP 1始まりました!

一歳過ぎたクラスのレッスンが始まりました。   チューリップの歌を歌いながら、両 …

no image
不登校は 不幸じゃない

明日から、2学期が始まる学校も聞きます。 「学校行かないといけない。」 とか 「 …

リトミックはピアノ導入につながります♪

リトミックのひなまつりと音符、高い音低い音! ♪二分音符、四分音符、八分音符 3 …

no image
ヨークカルチャークラブ 1歳クラス ♪

1歳クラスが ヨークカルチャークラブで始まって、間もなく6ヶ月です。 ハイハイし …

リトミック 二年目クラス 開始!

 リトミック 二年目開始!♪ ちょうど去年の9月に始まった 2歳クラスのリトミッ …

リトミック 修了式  しました!

  今年は、(土)が5週目まであったので、全クラス最後のレッスンを終え …

no image
リトミック3~4歳クラス🎵

年が明けると、お誕生日が過ぎて4歳になった子ども達が増えてきました。 4月に3歳 …

インスタ講習!?

ピアノの先生仲間と、インスタ講習へ行っってきました。 上郡のピアノの先生のご紹介 …

no image
発表会2022年終わりました!

今年も、発表会が終わり年末を迎えます。♪ 今回は、ドラムやベースのゲストはなく、 …