ピアノ認定試験終わりました!
第12回 ミュージックキー姫路支部、合同認定試験を開催しました。
今年は、過去最多の47人参加の認定試験になり、指導する先生方も喜んでいます。
東は加古川、西は上郡の教室から生徒さんが集まり、日頃の練習の成果を聴かせてくれました。♪(o^-^o)
毎年 審査員として、コメントを書かせて
もらってると、1級、2級の生徒さんは見覚えのある名前で、
「毎年、毎年よく頑張ったねー!」
と、思わず声をかけたくなります。
千里の道も一歩から
加古川音楽スタジオからも、7人参加しました。今年 初めての小1から、フリー部門で 大人の方が二曲弾かれました。
ミュージックキー認定試験の良いところ!
・それぞれのペースで受験できる
・レッスンで使ってるテキストの最後が、 課題曲なので、テキスト一冊づつの達成感が味わえる
・いつでも、何級からでも始められる
グレード試験などのように、試験のためのレッスンをしなくても、日常練習しているテキストをしっかり仕上げて、試験が受けられる所が、他の試験と大きく違う点だと思います。
ピアノは、目に見える所が少ないので、級で、8級、7級…と、表すと
「今年は7級になった!」
など、自分の力が 目に見えてきます。
そして、小1からスタートした6年生が、今年は2級を受験しました。♪
毎年メソード 部門、曲 部門の二曲を暗譜し、合格してきました!
毎日毎日の練習が、毎週毎週のレッスンにつながり、毎年毎年 級が一つ一つ上がっていく! 素晴らしい積み重ねです。


コツコツ努力し、積み重ねた達成感をピアノレッスンで、育てられてよかったなー!と、思いました。♪
関連記事
-
-
ベートーヴェンピアノトリオ 弾いてきました!
この夏最後の 私の宿題! ヴァイオリンと、チェロとのピアノトリオをしてきました。 …
-
-
ピアノ教室生徒さんから~Yちゃんのお母様より
リトミック、そしてピアノレッスンの卒業生より ピアノを習わせてよか …
-
-
NHK合唱コンクール 中学校部門 ピアノ伴奏
合唱部 兵庫県大会 ピアノ伴奏 朝からセミの声が響き、暑い日になりました。 明石 …
-
-
小学校音楽会 オーディション♪
2学期に入り、それぞれの小学校で 早速行事の準備が始まっていますね。 秋の運動会 …
-
-
加古川総合文化センターで、4歳~5歳 リトミック
このクラスは、子ども達だけのレッスンをしています。 もう すっかり慣れて、お友達 …
-
-
コードで 弾こう!
高校3年になったR君。 弾きたい曲(アニメソング?)があって、弾けるかな…と悩ん …
-
-
70歳代の生徒さん! ♪
先日より、お電話が何度かあり、残念ながら 私の留守中にも、 ご挨拶に来られてた方 …
-
-
加古川総合文化センター 2歳クラス
2歳クラスも スタート! 2歳クラスのお友達も、元気にレッスンに来てくれました。 …
-
-
リリーベル で、ティータイム
楽譜が苦手な子どもたちに‥ 今日は、ピアノレスナー友達とティータイム!♪ ♫譜読 …
-
-
生徒さんたちから プレゼント!? ~ 鉛筆立て・落ち葉 ~
またまた 嬉しい事がありました。 子ども達からプレゼントをもらいました。 1つ …
- PREV
- 「海の生き物」でリトミック♪
- NEXT
- 不登校は 不幸じゃない