小さなお子様から、初心者の方、大人の方まで丁寧に指導しています。

加古川市のピアノ教室「加古川音楽スタジオ」

ピアノ認定試験終わりました!

   

第12回  ミュージックキー姫路支部、合同認定試験を開催しました。

  今年は、過去最多の47人参加の認定試験になり、指導する先生方も喜んでいます。

東は加古川、西は上郡の教室から生徒さんが集まり、日頃の練習の成果を聴かせてくれました。♪(o^-^o)

   毎年 審査員として、コメントを書かせて

もらってると、1級、2級の生徒さんは見覚えのある名前で、

「毎年、毎年よく頑張ったねー!」

と、思わず声をかけたくなります。

 

千里の道も一歩から

加古川音楽スタジオからも、7人参加しました。今年 初めての小1から、フリー部門で 大人の方が二曲弾かれました。

  ミュージックキー認定試験の良いところ!

・それぞれのペースで受験できる

・レッスンで使ってるテキストの最後が、    課題曲なので、テキスト一冊づつの達成感が味わえる

・いつでも、何級からでも始められる

  グレード試験などのように、試験のためのレッスンをしなくても、日常練習しているテキストをしっかり仕上げて、試験が受けられる所が、他の試験と大きく違う点だと思います。

   ピアノは、目に見える所が少ないので、級で、8級、7級…と、表すと

「今年は7級になった!」

など、自分の力が 目に見えてきます。

  そして、小1からスタートした6年生が、今年は2級を受験しました。♪

毎年メソード 部門、曲 部門の二曲を暗譜し、合格してきました!

  毎日毎日の練習が、毎週毎週のレッスンにつながり、毎年毎年 級が一つ一つ上がっていく!    素晴らしい積み重ねです。

  

コツコツ努力し、積み重ねた達成感をピアノレッスンで、育てられてよかったなー!と、思いました。♪

 - ピアノレッスンから, ピアノ教師の会, 生徒さんの声

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
最後の レッスン (´;ω;`)

お引越しで、年末、2月と、お別れの子ども達が居ました。 『わかーるピアノ』を出版 …

no image
3歳リトミック♪

色のぼうを使って、レッスンしました。 言葉の数と 同じ本数の色のぼうを使って形を …

no image
2歳クラス お家を建てて 窓を作ります!?

今日は、2歳クラスのリトミックでした。 ①四角◻ の形を 覚える。 (○まる、△ …

no image
先生 この曲弾きたい!!(*^_^*)

「この曲弾きたいんですけど、教えて下さい。」 保育科の大学生が、楽譜をコピーして …

no image
ナイショのレッスン ~♥️

ナイショって、聞いただけで なんだかドキドキ o(^o^)o 『何が内緒?』 っ …

no image
チャンスとしよう!(・∀・)

学校、幼稚園がお休みになり、1週間が過ぎました。 友達とも遊べなくて、外出もしに …

no image
リトミック研究センター ソルフェージュ 1 

ステップ5のYくん。 今日は、先生の都合で 一人レッスン。 じっくり、一人で考え …

no image
テスト対策! 中学生^^;

寒さの中、中学生は期末テスト目前。 今回も、『100点目指そう!』 と、勉強して …

no image
子ども達から 教えられること(リトミック~ピアノへ)

弱い音で私がピアノを弾くと、子ども達は 背中を丸くして歩きます! 聴こえたこと( …

no image
反抗期も 相談相手に ピアノをめぐって~

愚痴を聞いてくれる? 中学生のレッスンが始まるや否や、この日は私がNちゃんにお願 …